
入園のご案内
幼稚園型認定こども園とは…
幼稚園型認定こども園とは、幼稚園に保育園の機能が追加された施設です。 保育を必要とするお子様のための保育時間を確保しながらも、幼稚園としての位置付けは変わらず 「幼稚園教育要領」に基づいた教育を行います。幼稚園型認定こども園には、 1号認定(新2号・新3号認定)の他に、2号認定のお子様が通うことができます。
認定区分 | 内容 | 申し込み先 |
---|---|---|
1号認定 (新2号・新3号認定) | 満3歳以上で幼稚園の教育を希望するお子様。 預かり保育利用可能 | 幼稚園 |
2号認定 | 満3歳以上で幼稚園の教育を希望するお子様かつ 保育を必要とするお子様 (教育時間含めて最大 11 時間) | お住まいの区 保険センター |
令和7年度の募集人数
学年 | お子様の生年月日 | 幼稚部 (1号認定こども) | 保育部 (2号認定こども) |
---|---|---|---|
満3歳児 (年少) | 令和7年4月2日以降に満3歳になるお子様 ※3歳児クラスとの混合編成になります。 | 9 名 | 1名 |
3歳児(年少) | 令和3年4月2日~ 令和4年1月1日出生児 | 22 名 | 4名 |
4歳児(年中) | 令和3年4月2日~ 令和4年1月1日出生児 | 10 名 | |
5歳児(年長) | 令和3年4月2日~ 令和4年1月1日出生児 | 10 名 |
願書配布・入園受付までの流れ
願書配付時の混乱をさけるために、入園を希望される方は「入園願書申込書」にご記入の上、 事前登録をしていただきます。 (※定員になり次第締め切ります。検討中の場合、願書はお渡しできますが、受付については、 事前登録の方を優先いたします。)
2号認定での入園にあたっては、次のことをご了承の上、お申込みくたさい。(各区保健センター) ・本園は、2号認定のお子様も土曜日はお休みです。 ・月に1〜2 回程度の弁当日があります。
定員に満たない場合は随時受付をしております。
日程 | 対象・内容 | |
---|---|---|
事前登録受付 | ① 優先登録 8月21日(水)~ 8月30日(金)迄 | ・在園児、卒園児の弟妹のお子様 ・保護者様が当園卒園児(または創成高校の卒業生)のお子様 ・「入園願書申込書」を提出ください。 |
② 一般登録 9月2日(月)~ | ・こ来園の上、「入園願書申込書」を提出ください。 ・①優先登録者以外で令和 7 年度入園を専願で希望されるお子様 ※見学後に、電話での申し込みもお受けします。 | |
願書配付 | 10月15日(火)~ 9:00〜17:00迄 | ・幼稚園にご来園の上、願書をお受け取りください。 来園が難しい場合は、事前にご連絡ください。 ※願書は登録をした方を優先に配市し、なくなり次第終了となります。 |
入園受付 | 11月1日(金)~ 9:00〜12:00迄 | ・お子様と一緒にご来園ください。 受付後に簡単な親子面談と制服合わせを行います。 ご都合が悪い場合は、事前にご連絡ください。 |
ご入園にかかる費用
区分 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|
特定負担額(施設・設備費) | 30,000円 | 入園受付時に納付 | |
月額費用 | 利用者負担額 | 無償化 | ※満3歳児の2号認定は除く |
給食費 | 6,500円 | 月額(基本週5回・自園調理給食) ※月1〜2回位の弁当日あり | |
副食費免除対象者 | 3,300円 | ||
教育充実費 | 3,000円 | 月額 | |
通園バス代(利用者のみ) | 2,500円 | 月額 | |
通園バス代(片道利用) | 1,300円 | ||
制服等 | 冬服 | 5,100円 | 園指定 |
夏服 | 4,900円 | 園指定 | |
通園リュック | 5,000円 | 園指定 | |
制帽 | 3,600円 | 園指定 | |
夏帽子 | 2,800円 | 希望者のみ(夏用・手洗い可能) | |
上靴 | 2,200円 | 希望者のみ(白・ゴムハンドタイプ) |
その他写真・思い出 DVD・鍵盤ハーモニカ等は希望に応じて実費徴収となります。
入園手続き時に納入いただく特定負担額には、兄弟姉妺の同時入園や保護者が卒園生(創成高校卒業生)の場合など、特典制度割引があります。
くわしい内容は、幼稚園が発行しております「幼稚園案内」等の資料をご覧くたさい。